Double wheeled castors
ホールでピアノの位置を決めるとき、私はキャスターの向きを決めます。
特別に耳の良い方ですと、キャスターの位置で音が変わるのが分かるらしいのですが、
特別に耳の良い方ですと、キャスターの位置で音が変わるのが分かるらしいのですが、
正直なところ音の違いは、私はわかりません。
それでは、キャスターの位置はあまり意味がないのかというと、そうでもありません。
タッチ調整で“ベッディングスクリュー調整”というのが変わり、
音像がはっきりしなくなり、タッチに手応えがなくなります。
これは、音の性格が変わるというよりも調整の狂いからくるものなので、
これは、音の性格が変わるというよりも調整の狂いからくるものなので、
もっとはっきりとしていて弾きにくさにつながります。
特に、ダブルキャスターのときが大切です。
内向きだと音が抑え気味で、外向きだと音が出るなどといいますが、
内向きだと音が抑え気味で、外向きだと音が出るなどといいますが、
外向き八の字がニュートラルポジションではないかと思います。