Home > お知らせ > ピアノの歴史

ピアノの歴史

調律師になろうとすると、最初にピアノの歴史を教わります。

話だけだとなかなかイメージしにくいですが、サブスク時代になって聴きやすくなりました。

 

ピアノ以前でクラヴィコードの話がありますが、アンドラ―シュ・シフのバッハ演奏が最近出ました。

 

クリストフォリはリンダ・ニコルソンやルカ・グリエルミの演奏など。

 

クリストフォリ後継者のジルバーマンの楽器は「タッチが重く弾きずらく、高音域が弱い」とJ・S・バッハの感想、その後に改良をかさねて賞賛を得たとのことですが、トビー・Sermeusの演奏がありました。

 

それから、イギリスと南ドイツに分かれます。

イギリスは広葉樹が多く、南ドイツやウィーンは針葉樹が多い楽器造りで、アクション構造も異なります。

 

南ドイツ系のナネッテ・シュトライヒャーのフォルテピアノはイネス・シュッテングル―バーの演奏がありました。

 

イギリス系はブロードウッドが有名ですが、シフやパウル・バドゥラ・スコダのベートーヴェン演奏があります。

 

スコダはベートーヴェン全ソナタをコンラート・グラーフ(1824年製ウィーン)、ブロードウッド(1796年製ロンドン)、アントン・ヴァルター(1790年製ウィーン)など弾き分けています。

 

ショパンが好んだプレイエルはアラン・プラネス(1836年pleyel)やイヴ・アンリ(1837年pleyel)の演奏。

 

リストの好みはエラールで、1852年製のアルバムがあります。

 

あとエラールは、1897年製でJ・V・インマゼールのドビュッシー。

 

1853年にカール・べヒシュタイン、ユリウス・ブリュートナー、スタインウェイ&サンズが創業。

この年には当時のアメリカでナンバーワンのピアノ会社、ボストンのジョナス・チッカリングも工場を新しくした。

 

ブダペストのリスト記念館にはチッカリング&サンズがあるようですが、こちらもアルバムあり。

リストは何台も所有していました。E・キーシンが愛の夢を、オリジナルのべヒシュタインで弾いてる動画もあります。

べヒはクリアで透明、重厚というより重層的な音質なのが、よくわかります。

 

アラン・プラネスはドビュッシーピアノ全集で、べヒシュタイン(1897年製)、ブリュートナー(1902年製)、スタインウェイを弾き分けてます。

 

 

少しずつモダンピアノに近くなるとともに進化しながら、失われていったものもあると思います。

 

 

  • Recent Entries

  • Categories

  • ピアノ・関連グッズ販売
    ピアノ・関連グッズ販売

     

    エリアマップ

    東京23区内出張無料!

    23区外・神奈川・千葉・埼玉は1,000円~出張を承っております。

    エリアマップ

    小林ピアノ調律所

    住所

    〒108-0071
    東京都港区白金台3-4-6

    連絡先

    TEL&FAX 03-3449-4880
    直通Mobile 090-5216-1152
    代表 小林 弘児(こばやしこうじ)

    Copyright © 2014 Kobayashi Piano Tuning Office. All Rights Reserved.